玄人志向Sil3132RでRAID1(ミラーリング)を削除(解除)してBIOSを切り普通のSATAポート2つとしてHDDを2台使う方法
題の通りで玄人志向のSil3132RでRAID1をしている状態でRAIDを使わずにSATAポートを2つ、2台のHDDで使いたい場合の方法です。
製品にバージョン違いがあるらしく、最近の物だとBIOSを切る事ができない様なのでその場合はBIOSから操作できなければRAIDを切って使う事は不可能だと思います。
作業をする前に基盤を見てBIOSと書かれたジャンパーピンがあるか確認して下さい。
RAID1(ミラーリング)を解除してもHDDのデータは消えません。Windowsでフォーマットした場合は例えばNTFS形式で2台に全く同じデータが入っています。
RAID0(ストライピング)の場合はそもそもデータを1台では保持していないので1台からデータは読み取れません。
concatinate、マトリックス形式の場合は単に連結して容量を足しているだけなので1番目のドライブの容量分は読み取れる様ですが2台目以降の分は物による様です。
先にバックアップを取りたい場合は一番下を先に読んでください。
4ポート版は4ポート個別には使えませんと仕様に書いてあった気がします。
手順
RAID1(ミラーリング)を削除する
PC起動時に画面の指示に従いF4キー等を連打してRAIDカードのBIOS画面に入ります。
RAID1を解体してHDDを2台で使いたいだけなら削除する必要は無いと思いますが確認していません、綺麗にする為に削除します。RAID1の削除には2TBのHDDで15分程度掛かります。
終わったらPCの電源を切り電源ケーブルを抜きます。
10秒ほど経ったらPCの前面や裏の金属部分を触って帯電若しくは静電気が溜まっていないかどうか確かめます。
RAIDカードのBIOSをoffにする
基盤の端にシルク印刷でBIOSと書かれたジャンパーピンが挿してあると思います。ジャンパーピンを隣に挿してoffに設定します。
"BIOS 1-2 on, 2-3 off"の様に書かれていると思うのでジャンパーピンを2-3に差し込みます。
OSを起動してドライバをインストールする
RAIDカードのBIOSを切ってPCを起動します、するとSil3132RのRAIDドライバでは機能しない為、Sil3132のSATAドライバを入れる必要があります。
ドライバCDから検索させて適したドライバをインストールします。
片方のHDDをオフラインからオンラインにする
ドライバのインストールが済むとHDDデバイスが自動的にインストールされてHDDが1つ表示されます。
もう1つのドライブはオフラインになっています。理由は同じIDのドライブが2つ接続された為に片方がofflineにされたからです。
コンピューターを右クリックし「管理」を開いて「ディスクの管理」から該当するオフラインのドライブを右クリックしオンラインにすれば2つとも表示されます。
ドライブレターが割り当てられていない場合は同様に右クリックメニューから「ドライブ文字」を割り当ててください。
バックアップについて
特殊なRAID1でない限りはRAIDを削除してもデータと言うよりディスク情報が削除される事は無いと思いますが管理方法や削除方法が違う場合はこの限りではありません。
そもそもRAID1は設定後なら1台でも動作可能(と言うか故障時の為に2台に同じデータを保存している)なので1台にしてもう1台は別の方法で接続して確認、データが読めなければフォーマットしてデータをコピーすると確実で良いと思います。
RAID1に限らず一般的にRAIDで使っていたHDDは故障しやすい状態になっている可能性が高いと思われます、SMART情報を確認し早期に新しいドライブの購入をお勧めします。
以上、よく確認し自己責任でお願いします。