Windows8
エクスプローラーで画像を開こうと思ったら背景画像に設定されてしまう事があります。スライドショーの一覧からこれを削除したい、その方法です。背景画像も同じ方法で一覧から削除できます。 背景の一覧はレジストリに保存されています。その為レジストリエ…
ThunderbirdとSeaMonkeyのどちらも使いたいがデータが2つになるのは避けたいまたは移行したい、設定ファイルはアカウント等がpref.js、アドレス帳はabook.mab、メールボックスはMailまたはImapMailフォルダに入っていて基本的にはこれらをコピーすれば良いで…
題の通りで玄人志向のSil3132RでRAID1をしている状態でRAIDを使わずにSATAポートを2つ、2台のHDDで使いたい場合の方法です。 製品にバージョン違いがあるらしく、最近の物だとBIOSを切る事ができない様なのでその場合はBIOSから操作できなければRAIDを切って…
2020年04月05日コード部分を更新。スマホでファイルを移動していたら更新日時が書き換えられて写真の並び順がばらばらになってしまった。 どうやら本体の内蔵メモリからSDカードの様な別のデバイスに移動すると更新日時が再設定されるようだ。 これをPowerSh…
ShadowPlay(Share)やスマホ等では容量を抑えて綺麗にする為にVFR(可変フレームレート)の動画形式が良く使われている。 しかしVFRの動画は主に無劣化で編集出来るソフトが少ない為ちょっと編集するとエンコードされて段々と画質が低下してしまう。 そこで対応…
スマホでファイルを移動していたら更新日時が書き換えられて並び順がばらばらになってしまった。 調べるとスマホではアプリと対象の前後の状況によって日時が書き換えられる事があるようだ。 色々調べて試した所、大丈夫なはずのアプリでzipから解凍しても更…
Windows10で通知領域アイコンの表示をカスタマイズする。 あのアイコンが常に表示されていて欲しい。 以前からある通知領域アイコンをカスタマイズする項目はなくなった? しかし以前と同じある操作で出来る。 通知領域アイコンのカスタマイズ方法 アイコン…
Windows7やWindows8.1からWindows10に無償アップグレードした際に再インストールする場合のライセンス認証について。 7月29日に公開され現在は無償でアップグレードできるWindows10について少しだけ纏める。 ライフサイクル 先ず気になるのはosのサポート期…
画像を付箋するソフトFront Viewer3(PNG JPG BMP TIFF)。デスクトップの好きな位置に貼り付け。Osivaの代わりになるビューア。 画像付箋ソフトと言うのが適当だろうか。最前面に表示できる。OsivaはPNG対応作業が2012から停止しているので探していた。この手…
Windows7のエクスプローラーで画像が入ったフォルダを開くと画像のアイコン縮小表示(サムネイル)が出ない。 何故か。 ファイルが多すぎる所為。 こうなるとエクスプローラーを再起動するしか方法はありません。 この場合、作業を続けていると最終的に全体…