いつものしらべてもでてこない

調べた事を書きます

Javascript括弧で括った関数の書き方、無名関数。(function(){/*_*/})();

Javascript括弧で括った関数の書き方、無名関数。(function(){/*_*/})();

検索しても見つけにくい気がしたので。

 

 

・よくある言語の書き方

function hoge() {

  //return;

}

 

・変数に入れる。(次の無名関数を使ってローカルにする)

var hoge = function() {

  //return;

}

 

・無名関数(最初に一度だけ実行される。)

(function () {

  //return;

} ) ();

 

無名関数を使ってjavascriptの一番外側を囲って中に処理を書くのが安全。

無名関数でもarguments.calleeで自分自身を参照できるので通常通り使用出来る。

そうでない関数は変数へ。

 

thisを使うと参照元がどこかによってthisの値が変わるので関数だと思ってもwindowオブジェクトの場合がある。thisには注意。

 

・Arguments オブジェクト

 Arguments オブジェクトは使うなと言うのがECMAScript5の現在の所なので関数には名前を付けましょう。以下の2つのリンク先はどちらも同じTogetterから話がきていたりするのでリンク先(特に下の方は4つ)を見ると良いかと。

 

Arguments オブジェクト

http://compute-taso.blogspot.jp/2012/06/parent.html

 

Strictモード使用中にarguments.callee.callerが使いたいときの代替案についてつらつら考えてみた

http://masahito.hatenablog.com/entry/20111125/1322208619

 

ギエー

 

 

・参考

カッコで括るJavaScriptの無名関数 (function(){/*処理*/})();

http://fanblogs.jp/ayzfqir5/archive/770/0